せっかく包丁を買うなら、おしゃれでかっこいい包丁がほしいと誰でも思うことでしょう。
部屋だって服だって包丁だってかっこいいほうがいいに決まっています。
人の目を引くアイテムを持ちたい。
おしゃれな包丁をかっこよく使いこなして料理する姿は、見る人の心を強くつかみます。
たとえば
- かっこよく包丁を使いこなすと、友達と家でパーティーするときヒーローになれる
- かっこいいmy包丁を持っていると女の子に「すごーい」って言われる。
その時のことを思い浮かべてみて下さい。
そんなふうになりたくないですか?
普通はなりたいでしょう。
そんな包丁欲しくないですか?
普通は欲しいでしょう。
ただ、気をつけてほしいことがあるのです。
それは、包丁を使いこなしてかっこよく料理を作る為には、見た目だけでなく使い勝手や機能も考えて包丁を選ぶことが大切だということ。
- 専門用語やサイズ 何を基準に選べばよいかわからない
- 数ある包丁のなかから最高の1本を見つけたいが失敗しないか不安
そんなあなたに、現役料理人が厳選した おしゃれでかっこいいデザイン さらに使いやすい包丁を紹介!
この記事の内容を参考にお気に入りの1本を選べば、包丁を使いこなしかっこよく料理をするあなたに視線が集まることは間違いありません。
基本的な包丁の選び方
先ほども説明したように包丁は見た目も重要ですが、使いやすさも重要です。
どれほど見た目がかっこよくても、使いにくかったり手入れがたいへんだと苦痛でしかありませんからね。
そこで、おしゃれでかっこいいデザインの包丁を紹介する前に、毎日の家庭の 料理で使いやすい包丁の選び方を紹介します。
1 刃渡りはまな板の奥行以内の長さにする
基本的な包丁の選び方の1つ目は、刃渡りはまな板の奥行以内の長さにすること。
その理由は、刃渡りがまな板の奥行より長いと食材を切る際に刃がまな板の外に出すぎるからです。
たとえば、作業スペースに ヨコ35cm×タテ20cm くらいのまな板をおく場合、21㎝以内の刃渡りの包丁を選ぶべきです。
もしも、まな板のまわりに余裕があるなら刃渡り21cm 以上の包丁を選んでも良いでしょう。
一般的な家庭料理を作るのであれば刃渡り21cm以内で十分
まな板のまわりのスペースがどれほど広くても、一般的な家庭料理を作るのであれば刃渡り21cm以内で十分。
刃渡りが21㎝あれば、一人暮らしの男性が料理で困ることはまずありません。
一人分はもちろん、彼女と二人や家族三人での食事で肉じゃがや鍋物を作る際、小さく加工された野菜を切るのであれば21㎝以内で十分です。
ここで申し上げている刃渡り21cmというのは、一般的に市販されているまな板の幅(設置した際の奥行)くらい。
一般的に市販されている牛刀に多い長さということで設定しています。
2 かたちは牛刀か三徳包丁にする
基本的な包丁の選び方の2つ目は、最初に買う包丁は牛刀か三徳包丁を選ぶこと。
牛刀は西洋の万能包丁で、三徳包丁は日本の万能包丁。
どちらもさまざまな食材に対応することができます。
このページを読んでくれている方なら、普段の料理でもおしゃれな包丁を使いたいはず。
それなら1本で何でもこなす万能な牛刀か三徳包丁を選ぶべきです。
牛刀と三徳包丁はどちらを選んでも良いですが、迷うのなら牛刀をおすすめします。
その理由は3つ
- かっこいい、重要なポイントです
- 尖端のねらいが定めやすい
- 刃先がカーブしているので押し切りしやすい
三徳包丁は野菜の千切りや皮むきにより適しています。
牛刀と三徳包丁の違いは尖端の部分ですが、どちらも万能包丁なのでどちらを選んでも問題は無いでしょう。
3 刃の材質はステンレス系
基本的な包丁の選び方の3つ目は、刃の材質はステンレス系を選ぶということ。
刃の材質は 大きく分けるとステンレスとはがねの2種類があります。
はがねだと切れ味が良いのですが、サビやすく手入れが大変だというデメリットが。
一方、ステンレスははがねより切れ味は劣るものの、サビにくいのが特徴です。
毎日の仕事もしている男性にとって普段から手間のかかる包丁の手入れは難しいと思います。
そのため手入れが不十分でもサビにくいステンレス系を選ぶのが無難です。
包丁の刃の材質のほとんどはステンレスとはがねに分類できる
実際に売られている包丁の材質は、さまざまな物があります。
しかし金属の包丁であれば、それらはたいていステンレスとはがねに分類できます。
具体的には以下の通り
- ステンレス系・・・モリブデン、V金〇号、ハイス鋼、コバルト合金鋼など
- はがね系・・・青紙、白紙、黄鋼、日本鋼など
4 ハンドル(柄)は加工されていない木製はさける
基本的な包丁の選び方の4つ目は、ハンドルは加工されていない木製はさけること。
木製の柄は和包丁に多いのですが、濡れたままにしておくとカビが生えたり変形してしまうことも。
そのため、できればさけた方が良いでしょう。
また、加工された木製のハンドルの包丁でも出来が悪いとすき間から水が入り壊れやすくなります。
食洗機対応でないハンドルの包丁を食洗機で洗うとこの状況におちいりやすいので食洗機を使って洗うのであれば食洗機対応の包丁を選びましょう。
柄がカビや変形がないという意味では、金属で刀身と一体化した包丁が最も優れているのでオススメです。
また、樹脂などの人工的に作った柄も金属の次にそれに近いのでオススメです。
まとめると、包丁のハンドルはカビや変形のおそれがある木製(加工されていないものや質の低い加工のもの)は避け、金属や樹脂などのものを選ぶことをオススメします。
毎日の家での料理で使いやすい基本的な包丁の選び方は、ここまで説明したとおりです。
もう1度まとめると、以下の4つがポイントとなります。
- 刃渡りはまな板の奥行以内だと安全に使いやすい
- 刃の形は万能包丁の牛刀か三徳包丁がオススメ
- 刃の材質はサビにくいステンレス系がオススメ
- ハンドル(柄)は金属>樹脂>加工された木製の順にオススメ
これら4つは包丁選びの基本。
あなたが普段の料理で使用でき、特別な日にはあなたを引き立ててくれる。
そんな包丁を選ぶためにもここで説明したポイントはぜひ押さえて欲しいと思います。
かっこいい包丁の選び方
見た目のかっこいい包丁は世の中に数多く存在します。
次から次へと包丁を見ていると目移りして迷いますよね?
そんなあなたに、かっこいい包丁を選ぶために見るべきポイントを紹介します。
包丁は身近な物ですが見た目の違いで以外と知らないこともあると思います。
そういう見た目に重点をおいて解説していきますので確認してみて下さい。
以下のポイントを理解して包丁を選べば失敗なくお気に入りの一本を見つけることができます。
ポイント1 刀身の見た目と色
まず1つ目は刀身の見た目と色です.
刀身は包丁で一番目立つ部分なので最重要です。
特に包丁をにぎっている時は刀身しか見えないので、使用時はここでかっこよさが決まると言っていいでしょう。
ポイントは刀身は着色のないものかダマスカスを選ぶということです。
なぜかというと。
黒いフッ素加工のものや着色やプリントの場合、はがれてしまうからなんです。
包丁を研いだ時、もし研がないとしても包丁は使えばよごれが付くものです。
そんな時、強くこすったりしませんか?
こすればほとんどの加工は徐々にでも取れていきます。
せっかく買うんですから、かっこよさの長続きする物を選んだ方がお特でしょう。
長続きするかっこいいポイントの具体例は以下です。
- 穴あき・ディンプル(くぼみのこと)
- 槌目(つちめ)槌で叩いた跡がついているもの
- ダマスカス
穴あき・くぼみは切った野菜を刀身に付きにくくする加工です。
槌目も切った食材が刀身に付きにくくなるのですが、槌で打った跡を付けたデザインです。
ダマスカス鋼は金属の板を何枚も重ねてできていて表面に重ねた層の紋様が浮き出ている金属です。
使うことによって消えない加工の包丁を選ぶことがかっこいい見た目を長く継続するポイントです。
まとめると刀身は着色のないものかダマスカスを選ぶということです。
ポイント2 ハンドル(柄)の形
2つ目はハンドル(柄)の形です。
柄は手で持つ部分なので、持ちにくいと包丁をうまく使うことができません。
柄の形はさまざまでかっこいい物もたくさんあります。
ですが、かっこいい柄の包丁を選ぶうえで気をつけるべきことがあります。
それは、複雑な形の物はさけるということです。
見た目はかっこいいけれど形が複雑で持ちにくく使いずらい。
これでは意味がありません。
にぎりやすさの基準は人それぞれ違うのです。
同じ形の物でも、持ちやすい人と持ちにくい人がいるということです。
市販されている包丁の柄は凹凸がある物が多いのですが、まっすぐな柄の物を持ってみると以外にもくせが無く持ちやすいのです。
では、凹凸のある柄が多いのはなぜか?
メーカーがこの包丁にはまっすぐの柄よりもにぎりやすい柄の形としておすすめしているからです。
しかし先ほど書いたように、人それぞれにぎりやすさは違いますので。
かっこいい包丁を選ぶ際には、あまりに複雑すぎる形状の柄はさけた方が良いということになります。
ポイント3 ハンドルの材質
3つ目はハンドルの材質です。
ハンドルの材質は木製・金属・樹脂、その他の加工品などいろいろありますが、金属をオススメします。
基本的な包丁の選び方でも紹介しましたが、劣化や汚れが最もすくなくスタイリッシュだからです。
でも、金属以外のハンドルが好きな方だっていると思います。
たとえば、市販品で多く見られる刀身を加工された材質で挟み込んでいるハンドルの場合。
刀身とハンドルの境目の部分が金属キャップでハンドル材を押さえこんでいる物やハンドルのエンドキャップがある物を選ぶと良いです。
ハンドル材がズレにくく劣化しにくいからです。
他に多く見られる形として樹脂で刀身を包み込んでいる物がありますが。
それらのハンドルの包丁を選んだ場合。
食洗機対応品でなければ食洗機には入れないで下さい。
ハンドルが破損する可能性が高いからです。
まとめるとかっこいいハンドル(柄)は金属がおすすめ。
樹脂・加工された材質を選ぶ際に重要なポイントは。
- 刀身への固定がしっかりしているか?
- 食洗機対応していない物は食洗機にいれない
ということです。
以上、かっこいい包丁を選び方としてのポイントはこちらになります。
- 無色の物かダマスカス鋼を選ぶ
- ハンドル(柄)の形は複雑すぎるものはさける
- ハンドル(柄)の材質は金属がおすすめ。
- 金属以外のハンドルを選ぶ際には刀身への固定を確認する
- 食洗機に対応していない物は食洗機に入れない
せっかくお気に入りの包丁を買うのであれば良いものを長く持ちたいと思いませんか?
長く使うのであれば見た目も踏まえた耐久性が必要になります。
失敗した!と思わない1本をあなたに選んでいただくために。
現役料理人の僕がいつまでも見た目がかっこよくて使いやすい包丁を探してきました。
あなたを引き立てる!かっこいいデザインの包丁 7選
上記の内容をふまえて見た目がかっこよく、サビの心配が少ないのでメンテナンスが楽。
使いやすく手際のよい作業が可能だから、早く包丁技術が上達する。
結果、あなたはかっこよく包丁を使いこなす。
そんな包丁を選びました。
ヤクセル 曜 YOU
画像 アマゾン
形 | 牛刀 |
刃渡り | 21CM |
生産地 | 日本(岐阜県関市) |
ハンドル | カンパスマルカイタ(木、樹脂加工) |
食洗機対応 | × |
曜のかっこいいポイントは、なんといっても複雑なダマスカス鋼の紋様 101層・69層・37層・3層があり37層には槌目まで入っています。
101層は硬い刃材を使っていて研ぐのが大変なのでここではおすすめできません。
69層か37層があつかいやすいでしょう
刃渡りはペティナイフが120mm、小三徳145mm 、三徳165mm、ディンプル(くぼみ)三徳180mm、シェフナイフ(牛刀)210mmと品揃えが豊富なのも魅力です。
恵比寿刃 hana
画像アマゾン
形 | 牛刀 |
刃渡り | 20cm |
生産地 | 日本(大阪府堺市)コスト削減のため型どりのみ海外 |
ハンドル | 耐水性ホワイトオーク |
食洗機対応 | × |
恵比寿刃のhanaシリーズはホワイトオークのハンドルに美しいダマスカス鋼の刀身 が映えます。
全体的に白く整った色、この若々しさを放つ見た目が「hana」のかっこいいポイントでしょう。
知名度はあまりないメーカーですが、刃物で有名な大阪の堺市で作られています。
日本人の職人により作られていて刃の部分もVG-10という良質な刃材なので信頼できるでしょう。
牛刀200mmなら、肉、魚、野菜なんでも問題なく使えて便利。
1年間のメーカー保証まで付いていて安心できます。
堺孝行 槌目ダマスカス VG10割込み 33層 牛刀210mm
画像アマゾン
形 | 牛刀 |
刃渡り | 21cm |
生産地 | 日本製(大阪府堺市) |
ハンドル | 木材加工品 |
食洗機対応 | × |
刀身に槌目があり、刃に近い部分にはダマスカスの波紋がでているぜいたくな1本です。
伝統的な包丁のいかつい雰囲気がこの包丁のかっこいいポイントでしょう。
堺孝行はプロの世界ではかなりのシェアを誇る有名ブランドです。
バランス・品質ともに文句無しプロでなくても使いやすく1度は手にして欲しい包丁です。
貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 ダマスカス 165mm
画像アマゾン
形 | 三徳包丁 |
刃渡り | 16.5cm |
生産地 | 日本(岐阜県関市) |
ハンドル | 積層強化木 |
食洗機対応 | × |
あまり凝ったつくりが好きでない人へ
誰もが目にしたことがあるでしょう、「貝印関孫六」シンプルでムダのないかたち、刀身は控え目な色合いのダマスカス33層仕様です。
家庭で料理をするなら十分な1本、限られたスペースでそのスピードと性能を発揮することでしょう。
そんなさりげないスマートさがかっこいいポイントです。
大きすぎず扱いやすいかたちの三徳包丁は限られたスペースに必須でしょう。
グローバル イスト (GLOBAL-IST) 19㎝ 国内専用モデル エクストラエッジ
画像アマゾン
形 | 牛刀 |
刃渡り | 19cm |
生産地 | 日本(新潟県燕市) |
ハンドル | 一体型ステンレス |
食洗機対応 | × |
ハンドルがステンレスのもので最も有名なのはこの包丁でしょう。
とてもスタイリッシュで衛生的。
海外製っぽい見た目ですが 吉田金属工業という日本の会社の包丁です。
近未来的なフォルムがかっこいいポイントでしょう。
このシリーズにはグローバルとグローバルイストがあり少し違いがあります。
グローバルブランドの中で6種類の包丁だけが日本国内限定のグローバルイストとしてラインナップされています。
違いは本刃付けがされているかとハンドルのドットの色です。
通常市販されている包丁は本刃付けされてない物がほとんどですが。
グローバルイストには購入時から鋭い刃が付いているので購入後に研いで本刃付けする必要がないということです。
吉田金属工業は刃物で有名な新潟県の燕三条にあり、研ぎなおしのサポートもあり安心です。
SUMIKAMA 霞 チタン
画像アマゾン
形 | 牛刀 |
刃渡り | 20cm |
生産地 | 日本(岐阜県関市) |
ハンドル | 樹脂 |
食洗機対応 | × |
ステンレス系の刃材金属に刀身のみチタンでコーティングされていて、切れ味はなかなかのもの。
チタンコートの包丁はめずらしく有名YouTuber 「気まぐれクック」でも紹介されている。
ヘンケルス 「 ミラノα 洋包丁 180mm 日本製 」 牛刀 食洗機対応 岐阜県関市製
画像アマゾン
形 | 牛刀 |
刃渡り | 18cm |
生産地 | 日本(岐阜県関市) |
ハンドル | 一体型ステンレス |
食洗機対応 | 〇 |
日本で一番有名な海外のメーカー・ツヴィリング J.A. ヘンケルス。(ドイツゾーリンゲンに本社)
海外モデルとかドイツ製とかってかっこよくないですか?
海外ブランドで国内のメーカー品とは少しデザインの雰囲気がちがう点がかっこいいのでしょう。
海外の包丁の中で最も信頼のおけるおしゃれな包丁です。
日本で長い販売実績があり進化し続ける世界のトップブランドです。
まとめ
かっこいい包丁ということで牛刀(シェフナイフ)と三徳包丁を紹介しました。
見た目だけでなく使いやすい「本物」を厳選しています
かっこいい男が持つべき包丁7選から包丁を選べば、失敗なくあなたを引き立てる最高の1本になることは間違いないでしょう。